THE PHARMACEUTICAL AFFAIRS LAW医薬品医療機器等法(旧薬事法)について
特定販売の広告に追加する掲示事項
- Matter -
店舗の主要な概観の写真
一般用医薬品の陳列の状況を示す写真
現在勤務している薬剤師又は登録販売者の別及び氏名
薬剤師 | 栗原玲子(販売、情報提供、相談) |
---|---|
登録販売者 | 栗原康雄、増田猛久(販売、情報提供、相談) |
営業時間
営業時間 | 午前9時~午後5時30分 |
---|---|
定休日 | 日・祭日・年末年始 |
営業時間外で注文のみを受付する時間 | 24時間 |
特定販売を行う薬局製造販売医薬品又は一般用医薬品の使用期限
当店で販売する医薬品は、使用期限が最短でも2年以上の物を販売しております。
特定販売の広告に追加する掲示事項
- Matter -
許可の区分
店舗販売業
許可証の記載事項
開設者名 | 株式会社霜鳥研究所 |
---|---|
代表取締役 | 栗原 康雄 |
店舗名 | 株式会社霜鳥研究所 |
所在地 | 東京都豊島区池袋2-47-3 キウレイコンビル8階 |
許可番号 | 27豊池衛医許第1844号 |
有効期間 | 平成27年12月7日~33年12月6日 |
所管自治体名 | 豊島区 |
管理者の氏名
薬剤師 | 栗原玲子(販売、情報提供、相談) |
---|---|
登録販売者 | 栗原康雄、増田猛久(販売、情報提供、相談) |
勤務する薬剤師、登録販売者の別、その氏名及び担当業務
営業時間 | 午前9時~午後5時30分 |
---|---|
定休日 | 日・祭日・年末年始 |
営業時間外で注文のみを受付する時間 | 24時間 |
取扱う一般用医薬品区分取扱う要指導医薬品
当店で販売する医薬品は、使用期限が最短でも2年以上の物を販売しております。
勤務者の名札等による区別に関する説明
薬剤師 | 「薬剤師」と記した名札と長丈の白衣を着用 |
---|---|
登録販売者 | 「登録販売者」と記した名札 |
一般従事者 | 「当店名と氏名」を記した名札 |
営業時間
営業時間 | 午前9時~午後5時30分 |
---|---|
定休日 | 日・祭日・年末年始 |
営業時間外で相談できる時間 | なし |
営業時間外で注文のみを受付する時間 | 24時間 |
通常相談時及び緊急時の連絡先
東京都豊島区池袋2-47-3 キウレイコンビル8階
フリーダイヤル.0120-264986
TEL.03-3971-2601
要指導医薬品及び一般医薬品の販売に関する制度に関する事項
- Matter -
要指導、第1類~第3類の定義及び開設
一般用医薬品はリスク別に第1類~第3類に分類されています。
第1類医薬品
・特にリスクの高い医薬品 ・副作用等が生じる恐れがあり、注意を要する医薬品
第2類医薬品
・リスクが比較的高い医薬品 ・まれに副作用が生じる恐れがある医薬品
第3類医薬品
・リスクが比較的低い医薬品 ・身体の変調や不調を生じる恐れがある医薬品
要指導医薬品
・一般用医薬品としてリスクが確立していない医薬品 ・毒性もしくは劇性が強い医薬
要指導、第1類~第3類の表示に関する解説
医薬品パッケージ(外箱、外包)及び添付文章にリスク区分を表示します。 表示方法は、印刷による表示、シール貼り等の表示があります。
- 第1類医薬品はパッケージに第1類 医薬品と表示します。
- 第2類医薬品はパッケージに第2類 医薬品と表示します。
- 第3類医薬品はパッケージに第3類 医薬品と表示します。
- 要指導医薬品はパッケージに要指導 医薬品と表示します。
要指導、第1類~第3類の情報提供及び指導に関する解説
- 第1類医薬品
薬剤師が確認ツール及び書面を用いて情報提供します。 薬剤師の判断により受診勧奨などの指導を行います。 - 第2類医薬品
薬剤師・登録販売者が情報提供などに努めます。(努力義務) - 第3類医薬品
薬剤師・登録販売者が必要に応じて情報提供などに努めます。 - 要指導医薬品
情報提供場所にて使用者本人に薬剤師が確認ツール及び書面を用いて行います。薬剤師の判断により他剤推奨、受診勧奨などの指導を行います。
要指導医薬品の陳列に関する解説
薬剤師より対面で直接情報提供受けて購入していただくためにお客様が直接手に取れない陳列となっております。
指定第2類の陳列等の解説
- 第2類医薬品のうち、特に注意を要する医薬品成分を含んだ医薬品をいいます。
- 指定2類医薬品は、パッケージに第2類 医薬品または第②類 医薬品と表示します。
- 指定2類医薬品は、専門家が在籍する説明カウンター等より7m以内に陳列し、情報提供の機会を高めます。
指定第2類の禁忌の確認、専門家への相談を勧める旨
- 指定第2類医薬品は商品名の右横に『指定第2類医薬品』を表示します。
- 指定第2類医薬品は、使用上の注意の確認、及び薬剤師又は登録販売者に相談するよう商品ページ内に明記し、注意喚起を促し情報提供の機会を高めます。
一般用医薬品の陳列に関する解説
リスク区分された医薬品はリスク別に異なった陳列がされます。
専門家が不在の場合は医薬品売り場を閉鎖します。(閉鎖時の販売はできません。)
医薬品による健康被害の救済に関する解説
万一医薬品による健康被害を受けた方は「医薬品副作用被害救済制度」が受けられます。(一部救済が受けられない医薬品・副作用があります。)
- 窓口(独)医薬品医療機器総合機構
- 連絡先電話:0120-149-931(フリーダイヤル)
- 受付時間:月~金曜日(祝日・年末年始)午前9時から午後5時00分
- ホームページ:http://www.pmda.go.jp/kenkouhigai.html
個人情報の適正な取り扱いを確保するための措置
- 販売記録作成にあたり、お客様の同意を得た上で、個人情報を取得します。
- 取得した個人情報は関連する法令及び社内の規定・運用により安全に管理します。
その他
- 薬剤師や登録販売者が不在時には許可を受けた医薬品売り場を閉鎖します。
- 医薬品の正しい購入方法、正しい使用に努めて下さい。
- 医薬品の中に入っている「添付文書」は捨てないで、医薬品がある間は保管し、必要に応じて見られるようにしてください。